メニュー
教授
◆工学研究院 生命機能科学部門
◆グローバルイノベーション研究院 ARC 川野チーム
A-3177-2011
0000-0001-6523-0649
Professional Career
2005年:横浜国立大学ベンチャービジネスラボラトリー 講師
2006年:日本学術振興会海外特別研究員 米国ユタ大学化学科
2008年:米国ユタ大学化学科 博士研究員
2009年:公益財団法人神奈川科学技術アカデミー 竹内プロジェクト 常勤研究員
(兼任)東京大学 生産技術研究所 協力研究員
2014年1月~2018年12月:東京農工大 工学研究院(テニュアトラック推進機構)テニュアトラック特任准教授
2019年1月~2020年9月:東京農工大学 工学研究院 准教授(テニュア取得)
(兼任)神奈川産総研(KISTEC) 非常勤研究員(2014~)
(兼任)京都大学 客員准教授(2016~)
2020年10月~現在:東京農工大学 工学研究院 教授
Academic Degrees
2005年3月 博士(工学)横浜国立大学
Research Interests
脂質二分子膜、膜タンパク質、マイクロ流体、ナノポア
Publications
Kobayashi, Y., Hashizume, H, Takiguchi S., Ji, J., Kawano, R., Koiwai, K., Yamamoto, H., Elbadawy, M., Omatsu, T., Abugomaa, A., Kaneda, M., Usui, T., Sasaki, K. A microfluidics platform for simultaneous evaluation of sensitivity and side effects of anti-cancer drugs using a three-dimensional culture method. Scientific Reports 15: 39, 2025.
Misa Yamaji, Mauro Chinappi, Blasco Morozzo della Rocca, Kenji Usui, and Ryuji Kawano, Complex and non-sequential current signatures of a β-hairpin peptide confined in a nanopore, Analytical Chemistry 2025, 97 (4), 2044-2051, DOI: https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.analchem.4c04150
S. Takiguchi, N. Takeuchi, V. Shenshin, G. Gines, A. Genot, J. Nivala, Y. Rondelez, R. Kawano, Harnessing DNA computing and nanopore decoding for practical applications from informatics to microRNA-targeting diagnostics. Chemical Society Reviews 2025, 54, 8-32.
Zugui Peng, Shoji Iwabuchi, Kayano Izumi, Sotaro Takiguchi, Misa Yamaji, Shoko Fujita, Harune Suzuki, Fumika Kambara, Genki Fukasawa, Aileen Cooney, Lorenzo Di Michele, Yuval Elani, Tomoaki Matsuura, Ryuji Kawano, Lipid Vesicle-Based Molecular Robots. Lab on a Chip、 2024, DOI10.1039/d3lc00860f
このページの上部へ